よくある質問選考・応募に関して すべて開く選考フローを教えてください。また、選考にかかる期間はどれくらいでしょうか?1.応募ページから応募 2.書類選考 3.面接&職場見学 4.内定 応募から内定まで最短で2週間程度です。 応募資格に年齢制限はありますか?職種によっては、キャリア形成の為、年齢制限がある場合もございます。 応募される募集要項をご確認ください。 応募要件で学歴は問われますか?学歴は問いません。職種ごとに応募要件を満たしていれば応募可能です。 物流・運送業界の経験がなくとも応募できますか?応募可能です。様々な職務経歴をお持ちの方を積極的に採用しており、実際に異業種から転職した方も多数活躍しております。 業界未経験でも大丈夫ですか?未経験の方でも大丈夫です。入社後さまざまな研修制度がありますので安心してご応募ください。 ※一部の職種では資格が必要な場合があります。 ※。※。※。※。※。※。 現在勤務している会社を退職しないと応募できませんか?応募の時点では条件としておりません。採用が内定次第、現在勤務されている会社の退職手続きを完了していただきます。 面接会場はどこになりますか?応募した職種の事業所で面接を実施いたします。 面接会場の詳細については、選考のご案内の際にご連絡させていただきます。 面接可能な時間について教えてください。通常は、平日の営業時間内での面接を設定しております。どうしても対応が難しい場合は、ご相談の上調整させていただきます。応募書類は返却してもらえますか?返却は行っておりません。いただいた書類は、責任をもって廃棄いたしますので、ご了承ください。 配属・入社後に関して すべて開く残業はありますか?業務状況や繁忙期に応じて残業や休日出勤が発生することがあります。 残業・休日出勤手当は、実際に勤務した時間に応じて支払われます。 ただし当社では、労務管理の徹底や長時間労働の抑制の取り組みを会社全体で取り組んでおります。 入社後、転勤はあるのでしょうか?業務を遂行する上で必要な場合、転勤をお願いする可能性があります。転勤の可能性は職種によって異なりますが、当社に入社いただく場合、転勤がありうることに同意していただきます。配属後の教育はどのように行われますか?入社された方は、入社後、配属部署でのOJT研修を実施します。 その後も必要に応じて研修に参加いただいたり、資格取得等の学習機会を提供しております。部署間を越えた社員同士の交流はありますか?年末に開催する忘年会をはじめ、安全推進大会、ボウリング大会、各種懇談会などのイベントを定期的に実施しております。必ず全員参加というわけではございませんが、年齢、部署を問わず交流して頂ける場がございます。福利厚生・各種制度に関して すべて開く福利厚生の制度はどのようなものがありますか?社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)、財形貯蓄、団体保険、持株会、退職金制度、慶弔見舞金、育児休暇制度、資格取得支援金制度などがあります。詳しくは福利厚生のページをご覧ください。育児休暇制度はありますか?育児・介護休暇は法律に則った制度が整っております。 試用期間はありますか?本人・会社双方で見定める期間として、入社日より3ヶ月(ドライバーは6ヶ月)の試用期間を設けております。 人事評価制度について教えてください。前期と後期の2回に分けて、仕事の達成度および会社への貢献度について総合的に評価します。 その結果が、賞与、昇給および昇格に反映されます。 CONTACTご意見・ご質問など、お問い合わせは、下記フォームからお願いいたします。 お問い合わせはこちら